皆さんはトレーニングや運動をしていくとともに食事も気を付けている方が多いかと思います。
たんぱく質は普段の食生活の中でお肉、お魚、卵、大豆など、こちらのメインの4つから摂取して頂くことが多いかと思います。
その中でも、今回は“牛肉“ついてご紹介していきます。
まず、最初は良質なたんぱく質がしっかりと摂れる。
牛肉もアミノ酸スコアが100なので、身体を作るのに必要なたんぱく質、そのたんぱく質を作るのに必要な必須アミノ酸の質が優秀です。
牛肉はその必須アミノ酸を効率よく摂取できる最強の食べ物なんです。
必須アミノ酸の9種類のうちのひとつ、トリプトファンが豊富。
このトリプトファンは、心のバランスを保ってくれる「セロトニン」という神経伝達物質を作り出してくれます。
セロトニンが分泌すると、気持ちを穏やかにし心を安定させてくれる効果がある。
別名…幸せホルモンとも言われている。
筋肉を付けるために重要な役割を持つ、バリン、ロイシン、イソロイシンを豊富に含まれている。
筋肉の分解を防ぎ、筋肉を大きくしてくれます。
その上、運動能力が上がり、基礎代謝が上がって太りにくい身体を作ることができます。
2つの必須アミノ酸、リジンとメチオニンから合成されるカルニチン。
食事で摂った脂肪や体内の余分な脂肪を燃やしてエネルギーにかえる時に、脂肪酸の燃焼を促進してくれる働きを持ちます。
特に、赤身のお肉に多く含まれています。
ヘム鉄が多く含まれている。
ヘム鉄を摂ることで、貧血予防はもちろん、冷え性予防や記憶力、集中力upにも効果があります。
その他ビタミンB群も多く含まれているため、身体にはとても良い食材となっております。
是非、牛肉からもたんぱく質を摂取してみてください!