皆さんはトレーニングや運動をする上でアミノ酸というものを摂取していますでしょうか?
プロテインパウダーは飲んでいる。
でも、アミノ酸そのものは飲んでいない。
こんな方も中にはいると思います。
今回はトレーニングや運動をしている方はもちろん、運動をしていない人でもとって頂きたいアミノ酸についてお話させて頂きます。
そもそも、アミノ酸とは何か…!?
アミノ酸は…生命の源となる栄養成分。身体のの様々な機能を担っているものです。
そして、身体を作るアミノ酸は20種類ものアミノ酸により作られています。
私たちが肉、魚、卵、大豆などを食べると、そのたんぱく質は、20種類のアミノ酸に分解されます。
そして、私たちの身体の中で再び、必要なたんぱく質に組み換えられます。
その際、11種類のアミノ酸は他のアミノ酸から体内で合成して不足を補うことができますが、残る9種類は食事から摂取することが不可能です。
このように体内で合成できないものを必須アミノ酸、合成できるものを非必須アミノ酸と呼んでいるのです。
そして、アミノ酸スコアというものもあり、
アミノ酸スコアとは、食べ物に含まれる「たんぱく質」の量と「必須アミノ酸」がバランス良く含まれているかを数字で表した指標となるもののことをいいます。
このアミノ酸スコアが高いものを摂れば摂るほど、身体を合成しているたんぱく質が摂取できているということになります。
・なるべく赤身のお肉
・お魚
・大豆
・卵
これらは物によりますが、基本的にアミノ酸スコアがかなり高い物になりますので、明日からの食事で少しアミノ酸スコアを気にしながら食事をしてみてください!