皆さんはトレーニングや運動をしている際、サプリメントを摂取していますでしょうか?
その中でも、今回は“クレアチン”についてご紹介していきます。
クレアチンとは、アミノ酸の一種であり、
体内で合成され、大部分がクレアチンリン酸として筋肉に存在しています。
クレアチンリン酸は、筋肉が収縮する際にエネルギーとなるATP(アデノシン三リン酸)の再生に使用されます。
最大の特徴は、無酸素運動などの強度の高いトレーニング時にも素早くエネルギーを作り出すようサポートしてくれることで、短時間で最大限のパフォーマンスを発揮したい場面でおすすめです。
クレアチンに期待できる効果は、
・身体能力
・筋肉量増量
・運動パフォーマンス向上
・脳の疲労軽減
などがあります。
クレアチン単体では筋肉を作ることはできません。
ですが、無酸素運動のエネルギーが効率的に供給されることによって、高強度のトレーニングが行えます。
クレアチンの摂取により最大強度の運動を積み重ねるトレーニングが可能となるため、結果的に筋肉量を増やす効果を期待できます。
また、プロテイン、BCAAやEAAとクレアチンとの違いは、
プロテイン、BCAA、EAAは筋肉を合成を促すサプリメントに対して、クレアチンはエネルギーを作り出し、筋力増強作用を促すサプリメントになります。
筋力、筋肉を増量することが目的である方やトレーニング強度を上げたい方は是非、一度試して頂きたいサプリメントになります。
次回はクレアチンの摂取タイミングや摂取量をご説明させて頂きます。