皆さんはトレーニングや運動をする際、
身体を動かす前に食事を取りますか?
それとも、
身体を動かした後に食事を取りますか?
人それぞれタイミングは様々だと思います。
そして、その人の目的に応じても変わってくるものではありますが、
“ウェイトトレーニング“
主に筋肉を使い身体を動かすトレーニングの際はトレーニング前、後、どちらもしっかり食べる事をオススメ致します。
ウェイトトレーニング…筋トレというものは、筋グリコーゲン(筋肉の中に蓄えられている糖の一種)をエネルギー源として、トレーニングを行います。
ですので、空腹のままトレーニングをしてしまうと、エネルギーがない状態、車で例えるのであればいわゆるガス欠状態となり、トレーニングパフォーマンスが落ち、質の良いトレーニング、強度の高いトレーニングをする事が難しくなります。
身体が低血糖状態のままトレーニングを行うと、酷い場合、寒気が起き、ふるえ、あくびが出ることもあります。
※トレーニング中のあくびは低血糖、もしくは酸欠によるものです。
ですので、ウェイトトレーニングをする前は必ず食事をする事をオススメ致します。
特に炭水化物(糖質)をメインで摂取して頂きたいです。
トレーニング後はどうでしょう…?
皆さんそもそもトレーニングという行為はどのように捉えていますか?
・筋肉を成長させている行為
・体力を付けている行為
正解はトレーニングという行為は
“筋肉を破壊している行為“なのです。
Q:じゃー、筋肉はいつ付くの!?
A:トレーニング後の食事、休養。これらをする事により破壊された筋肉がリカバリーされ、筋肉の発達へと繋がります。
ですので、トレーニング後の食事はとても大切になります。
せっかくトレーニングをしたから、食事はしない!という女性の方を多く見られますが、トレーニング後こそ!しっかり食べてあげて欲しいです。
筋肉からしたら、頑張って運動して、ボロボロになったのになんで栄養が入ってこないんだろう?と筋肉は思うわけです。
トレーニング前、トレーニング後、
どちらも食事は必要という答えになります!
そして、トレーニング前の食事は必ず2時間前までにお食事を済ませておく事が大切です。
トレーニング中にお腹の中に物がある状態でトレーニングを行ってしまいますと、場合によっては嘔吐をしてしまいます。
ですので、必ず2時間前までに済ませておくようお願い致します。
トレーニング後はなるべく早く、筋肉へ栄養素を運んであげたいので、なるべく早くお食事が摂れたらベストです。
ご都合上難しい場合は、プロテインなど、流動食で補い、その後しっかりと固形物でお食事を摂って頂きたいと思います。
今後のボディメイクに参考にして頂けましたら幸いです!